神戸スーパースポーツレーシング理事長 平井 稔男(ひらい としお)

皆様こんにちは! 平井です。この度ここに、神戸スーパースポーツレーシング”KSSR”の ホームページをご覧いただけることをとてもうれしく思います。
イヤー85才になってしまいました。 「波乱万丈の人生でした?・・いや違う人生です」しかも、どこまで続くヌカルミぞ!これからもまだ波乱万丈の残りが少しあるようです。
オートバイ大好き人間、人一倍闘争心の強い人間に育った満州生まれの私には「レース」
は恰好の生きがいなのであります。
日本に於けるモータースポーツは1955年に始まり1965年オイルショックを迎えるまでの10年間のあいだ第1次黄金時代を築きあげ、当然ながら多くの若者が「自らの青春をかけ」オートバイにムラガっていた良き時代でした。
一応80才まで社会に貢献をさせて頂き???余生を若者と今一度レースに立ち向かいたい。今一度若者に「礼節・技術・根性」を徹底したいと2年前から平井道場を立ち上げ現在モトクロスに挑戦致しております。
予算の都合でロードまで手は届きませんが・・・「夢」は8耐参戦であります・・・
多くの皆様にご支援を頂き「若者の夢の創造」に「KSSR」はお供致します。
。
バイクは老若男女すべての方々が等しく楽しめ、思いのままに移動できる乗り物であると同時に、モータースポーツの言葉通り立派なスポーツとも成りえます。私はこの素晴らしい乗り物を長く皆様と一緒に楽しんで往きたく。そしてより安全に楽しめるスポーツとして一人でも多くの方々と関わり合い 文化としてより根付かせたいと考えております
但し モータースポーツをやる以上 当然危険も伴います。決して優しいことばかり言うつもりはありません。
礼節や技術 そして苦難を乗り越える 根性 これなくしてスポーツとしては成り立たないと思います。
ですから”平井道場”は それらをも皆様と一緒に,昇華したく思っております そのため時には激を飛ばし 時には叫び そして最後には一緒に笑いたい こんな教室にしたいと思っております
何卒、皆々様の温かいご支援を持って 名門「KSSR」の復活にご支援頂きますことお願い致します そして末永く神戸スーパースポーツレーシングを可愛がってやってください。
平井 稔男(ひらい としお) 略歴
- 昭和八年生まれ
- 現在85歳。
- 昭和27年4月
- 近畿メイハツ販売(株)入社。
- 昭和33年2月
- 合併によりカワサキオートバイ販売(株)入社
- 昭和年45
- 神戸スーパースポーツレーシング結成
- 昭和57年
- カワサキチームグリーン初代監督就任 活動開始 とともに 神戸スーパースポーツレーシング活動停止。
- 昭和63年2月
- セントラルサーキット許認可及び建設 営業を担当
- 平成11年4月
- 韓国にテーペックサーキット開発に従事 兼営業本部長
- 平成21年1月
- 兵庫県二輪自動車協同組合 専務理事。
- 平成26年9月
- 神戸スーパースポーツレーシング活動再開。モトクロス特訓 ”平井道場”活動開始